2011.4月の先週のハイライト

alkumu HP top



2011.04.06


東日本大震災の被害の大きさは、日に日に、空前絶後の様相を
呈していますが、原発は、私たちの想像力を更に超えた状況に
向かって進んでいるようです。
建築もそうですが、計画は全て、将来に対しての提案な訳ですが、
その将来が、私たちの想像を超えてしまっている現在の状況で、
何を拠りどころに提案が出来るのか?という疑問を抱きながら
計画を継続しているのが実情です。

先週の27日(日)に、西野M邸の完成引渡をしました。
キッチンのステンレスカウンターが、製作した埼玉からの輸送中に
地震の影響で届かないという事態に直面しました。第一報は
『11日に出荷し、地震の災害を避けるために日本海側に向かった』
という情報でした。次に『トラックは新潟で立往生しているが商品は
無事なので、時間の問題です』という報告にホッとしました。ところが、
週が明けても新しい情報が全く入らず『流通はカナリ復旧している』
という別の情報が逆に不安要素に繋がりました。もちろん、Mさんには
状況は伝えてはありましたが、26日に引越すことになっていました。
建設会社と緊急対応の準備の打合せはしていましたが、気が気では
ありませんでした。10日遅れの23日(水)に到着したので、ステンレス
カウンターの取り付け後、待たせてあったタイル貼や器具の取り付け
工事を残り2日間で完成させ、ギリギリの30日に、ナントカ引越しに
間に合わせることができました。
引渡の時に、建設会社から『途中、伝票を確認したら違っている
という連絡があり、諦めて代用の流しを用意してあったんです』という
報告があり、一同、改めて冷汗をかきました。

今年の工事は、このような事態の連続になるのかもしれませんが、
設計者・施行者・発注者の信頼関係を、今まで以上に強化する
必要がありそうです。3者の共通の目標である《良い建築を創る》
という原点の再確認が必要ですね!


▲震災の大混乱をかいくぐりやって来たステンレスカウンター。自慢のキッチンが見事完成しました!


2011.04.14


4月は移動の月です。我家も今年は大移動の年になりました。
まず、釧路の長男が転勤で札幌に戻ってきます。4月から札幌
勤務の予定でしたが、3月末に出産予定(勿論嫁さんが、ですが・・・)
だったので、5月に延期して貰ったようです。
結局、大震災の1週間後の3月19日に無事、次男坊が誕生しました。
名前は陽行(ハルユキ)と決まりました。まだ会ってはいませんが、
写真では、長男の泰行よりスッキリした顔立ちに見えます(爺バカですかネ!?)。
5月1日に会える日が、今から楽しみです!

 
▲陽行君と、お兄ちゃんになった泰行君     ▲こちらは泰行君の赤ちゃん時代!

次に、次女が千葉の大学に入学しました。3月24日に上京し、
いろいろ準備をする予定でしたが、余震が残っているようなので、
入学式の前日の4月3日に引越しました。蒲団だけは、当日の
夕方に受け取ることができましたが、冷蔵庫も洗濯機もなく、
ガスも使えないアパートで一夜を過ごしたようです。東京で就職
した次男坊と共謀して犬を飼う為に、社員寮を引き払って一緒に
住むことになっていますが、まだ2週間は単身生活を強いられて
います。4年間限定で新世界との遭遇を楽しんでください!!

38年前に札幌に来た時のことを、昨日のことのように懐かしく
思い出しました。

残る長女は、4年間のNY生活に区切りをつける為に、フィルム
製作に挑戦しているようです。キャストやカメラマンの日程調整が
付かず撮影延期になって空いた2週間を利用して南米を旅行して
からNYに戻り、日本の大震災のニュースを知りました。
『今すぐにでも被災地に行きたい!』とNYで叫んでいましたが、
結局フィルムを完成してから、7月1日に帰国することになっています。
4年間、色々ありましたが、御苦労さんでした。楽しかったかい??? ! ! !

そして変わらないのは、年老いた夫婦(奥さんごめんなさい!)と、
愛犬・菊次丸の生活です。ユックリとした時間の中に漂っている
ような生活ですが、気が付くと、アッという間に時が過ぎ去って
いることに驚愕しています(カナリ大袈裟ですが、実感です)。

これからは子供の成長に合わせた《激動の生活》を卒業し、
二人と一匹の《不変の生活》の中に喜びを見つける、
新たな感性を磨く必要がありそうです。

まずは、自分も含めた新たな旅立ちに、乾杯!!!!!



back


alkumu HP top