●K24S邸                                     back


04.12.27.

とうとう、引渡しの日が来ました。
前の日まで吹雪いていた天候も、この日ばかりは晴れあがり、
居間の窓から、心地良い陽射しが差し込んでいます。
部屋には、Sさんの奥さんのコレクションの、
ドイツの木のクリスマスツリーが置いてあります。

コートから見上げると、真っ青な空が、建物に切り取られて、
まるで、抽象絵画のようです。
コート(中庭)からの見上写真

10日前の混乱が嘘のような静けさです。
器具などの取扱い説明の後、鍵を渡した時、
『とても満足できる家が出来ました』といわれた時、
この10日程、住み込んでいたような監督のNさんが、
嬉しそうに、でも、少し寂しそうに笑っていました。
そうなんです、引渡しの日には、工事に関係した人たちが、
みんな感じる、お嫁に出す父親の気持ちなんです。
前面道路から
カーポートとポーチ
居間withクリスマスツリー
居間(キッチン前)から階段を見る

みんなに祝福されて、この家は、きっと、幸せになることでしょう。
いい天気になって、本当によかったと思います。
奥さんにもらった、クリスマスカレンダーの窓も全開しました。
あたらしい船出に、乾杯!     ボン・ボヤージュ!!!


04.12.15.


工程は、内壁のヌリ壁に入りました。
写真は下地の石膏ボードのつなぎ目やビスの打った部分を
パテ塗りで平らにしたところ。


白い人造大理石のキッチンが取り付けられました。

階段も取付られました。

一週間後には、完了検査の予定です。


04.12.08.

ハーフユニットバスが入りました!
浴槽からは窓越しに中庭が見えます。
居間のボード張付作業
内部は断熱工事が終了し、石膏ボード貼りの作業中です。
(写真のピンク色が断熱材)
内部の壁が出来上がり、階段が付けば、空間が見えてきます。
外壁は、角波カラー鉄板を張り付け作業中。
大工さんが完成へ向けてスパート中。がんばっていました。


04.11.10

柱、梁が上の階まで組み終わり、
2階の天井まで張終わりました。
 居間とサンルーム上部の天井

←コート(中庭)からの見上げ


04.11.06

建方が始まりました。
今回は、プレカットなので、
現場は次々に骨格が現れてきました。
一気に上の階まで組上げます。
 


04.11.01.

布基礎部分の打設が終わり、
土間の打設(半地下の床、カーポート、中庭の床部分)に入ります。
寝室から中庭に出る開口部廻り


中庭とその奥(道路側)にカーポート
ナナメの部分は階段になります。中庭左側は物置


04.10.18

杭打ち工事が終わり、基礎工事が始まっています。
半地下の床の部分までコンクリートの基礎が入ります。
基礎の外側には、
スタイロフォームという断熱材(60mm)がぐるっとまわります。
 
現在は基礎の配筋、型枠の作成まで進んでいます。
明日はコンクリートの打設です。
今週は天気が良さそうなので順調に進むでしょう。


04.09.30.

現場では、杭打ち工事が始まりました。
5M×2=10Mのコンクリート杭を31本打込みます。
 
杭打込みの様子           杭の写真

一方、Sさんとの打合せは、
キッチンの最終的な内容で
色サンプルを作成して、
来週頃それを基に決定していきます。


04.09.22.
17(金)大安吉日にアルクムの事務所で、
Sさんの工事契約を結びました。
先週、請負ってくれる小樽の会社に、
御家族と一緒に表敬訪問をしていたので、
事務手続きもスムーズにはこびました。

いよいよ、来週から杭の工事が始まります。  


04.09.13
見積調整も無事終わり、
契約の目途が立ち、
Sさん家族と施工会社のある小樽に、表敬訪問してきました。

途中でうちの設計の住宅の外壁を見たり、
施工会社の現場を見てもらったりしながら、小樽に着きました。

はじめてSさんにお会いしてから1年半、設計が始まってから、
4ヵ月、長いような、長くないような・・・・・。

年内には、念願の家が実現するのです。   

おめでとう!     そして、あらためて、よろしく!


研修で来ていたFさんと作成した1/50模型


04.09.02
しばらく更新してしていませんでしたが、
着工に向けて順調に進んでおります。

6月の段階から融資の方の話と平行して、
使い方も含めた細かなところの打合せを重ねてきました。

居間・台所のキッチンの配置レイアウトや
客間にも利用のできる予備室とサンルーム、ユーティリティー、浴室の関係
洗面化粧台、洗面器の選択など

窓開口部の大きさやパネルヒーターの位置・熱量を
検討して見積段階へ。

確認申請も提出して、見積も昨日あがり、
いよいよ見積り調整に入ります。
これで最終の骨格が決まるので、骨抜きの住宅にならないよう
贅肉を削ぎ落としてシェイプアップ出来るように、頑張ります。


04.06.21.

具体的な仕上や機器類も、話題にしながら進んでいます。
水廻りとコートの関係を、もっと具体的に提案していければ、
おもしろくなりそうです。
なんといっても、
LDKの空間の気持ちよさは、今から楽しみです。



04.06.10

6/8、前回提案した5案の中から、D案をピックアップして、
建物全体の使い方(居間・客間(和室)の位置、サンルームの役割)を
話し合い、このプランをベースに計画をしていくことになりました。

次回には、スケールUPした模型(1/50)で打合せ予定です。


04.06.10

6/1、さっそく第1回目の打合せをしました。
A〜Eまで5案つくりました。
5つ、といっても、30坪の土地なので、外枠はいっしょで、
《中庭をどこにどうとるか》
《床の高さにどんな変化をもたせるか》
のバリエーションなのですが、結構楽しい家が出来あがり、
ひとつひとつを見ながら、いろいろな話が出来、
最初の打合せとしては、とても稔り多い時間がすごせたと思います。

A           B          C          D          E 


04.05.20

昨年六月に相談のあった、Sさんから、
「土地が見つかりそうなので、相談にのってくれませんか?」
という電話が、1年ぶりにありました。

早速土地を見て、問題点と、不動産会社との交渉のアドバイスや、
融資の相談で銀行に一緒に行き、なんとか、土地も手に入り、
いよいよ、建築家選びになり、以前設計した2軒の建物を見てもらい、
設計を依頼されました。
『ヨカッタ、ヨカッタ』 
久しぶりの、街中の設計なので、少し、気持ちが高ぶっています。


Sさんの敷地と周辺の1/100模型